入社後のキャリアは、営業・サービス・アシスタント事務の3つの職種とスキルによって分かれています。
そのため、それぞれの仕事内容と一人ひとりのレベルに合った、専門性の高い教育・研修が受けられます。
SalesSales 営業研修体系
新人
-
Hondaの夢と原点講演
-
自主トレ敬語
-
セールスカレッジ
-
U-Car営業スタッフ基礎研修
-
e-Dealer / HSS 新入社員向け
-
営業スタッフ基礎研修
-
接遇ベーシック研修
-
新入社員 / 外国人スタッフ / 一般向け
-
若手
-
Hondaの夢と原点講演
-
自主トレ敬語
-
AIDMA研修
-
販売力向上研修I
-
査定 修復歴特化研修
-
U-Car営業スタッフ基礎研修
-
接遇ベーシック研修
-
新入社員 / 外国人スタッフ / 一般向け
-
中堅~ベテラン
-
Hondaの夢と原点講演
-
販売力向上研修II
-
接遇ベーシックフォローアップ研修
-
U-Car販売の基本と実務Plus
-
AIDMA研修
-
接遇力向上プラスONE研修
-
査定 修復歴特化研修
-
拠点マネジメント研修
マネジメント
-
Hondaの夢と原点講演
-
新任拠点長実務研修
-
拠点長研修「事業計画の立て方」
-
マネジメント実践研修
-
拠点マネジメント研修
CACA カスタマー研修体系
新人
-
Hondaの夢と原点講演
-
自主トレ敬語
-
接遇ベーシック研修
-
新入社員 / 外国人スタッフ / 一般向け
-
-
アシスタント・事務スタッフ新入社員研修
若手
-
Hondaの夢と原点講演
-
自主トレ敬語
-
接遇力向上店舗実践研修
-
経理・財務の基本講座
-
接遇ベーシック研修
-
新入社員 / 外国人スタッフ / 一般向け
-
中堅~ベテラン
-
Hondaの夢と原点講演
-
接遇力向上プラスONE研修
-
接遇力向上店舗実践研修
-
接遇ベーシックフォローアップ研修
マネジメント
-
Hondaの夢と原点講演
ServiceService サービス研修体系
技能イメージとは
- 各レベルにおいて修得すべき技能のイメージ
HASTとは
- Honda Automotive Service Training の略
- Honda車の整備に必要な基礎知識や技術を学ぶ
- SE資格の取得を目指すコース
- すべて自己学習
専科研修とは
- 特定の技術やスキルを学ぶ研修
- 任意応募
- 集合研修
トレーナ養成コースとは
- トレーナスキルを学ぶ研修
- 任意応募
- 集合研修
B/Pとは
- B(板金)P(塗装)作業者向けの教材提供
- 法人内学習
サービスエンジニア(作業補助・洗車)
-
技能イメージ
-
車の機能、構造やサービス上の基礎知識を修得し、定型作業を指示、指導されながら実施できる。
-
-
HAST
-
基礎コース:DキャンパスPro基礎コース(無料)
-
サービスエンジニア(点検・車検・一般)
-
技能イメージ
-
車の機能、構造やサービス上の基礎知識を修得し、定型作業を指示、指導されながら実施できる。
-
指示された業務を理解して、基本に沿った作業が資料、マニュアルを見ながら実施できる。
-
-
HAST
-
基礎コース:DキャンパスPro基礎コース(無料)
-
SE3級コース:国家3級整備士
-
-
専科研修
-
電気自動車等整備特別教育
-
サービスエンジニア(診断・検査・受付)
-
技能イメージ
-
指示された業務を理解して、基本に沿った作業が資料、マニュアルを見ながら実施できる。
-
-
HAST
-
SE3級コース:国家3級整備士
-
-
専科研修
-
電気自動車等整備特別教育
-
ADAS(先進運転支援システム)
-
-
B/P
-
3級B/P
-
サービス研修展開リーダー(県・法人トレーナ)
-
技能イメージ
-
指示された業務を理解して、基本に沿った作業が資料、マニュアルを見ながら実施できる。
-
業務に必要な専門知識を有し、指示または権限委譲された事について、正確に実施できる。
-
-
HAST
-
SE3級コース:国家3級整備士
-
SE2級コース:国家2級整備士
-
-
専科研修
-
ADAS(先進運転支援システム)
-
保証修理判定員 新規養成
-
-
B/P
-
2級B/P
-
フロントマネージャ(お客様対応)
-
技能イメージ
-
業務に必要な専門知識を有し、指示または権限委譲された事について、正確に実施できる。
-
-
HAST
-
SE2級コース:国家2級整備士
-
-
専科研修
-
保証修理判定員 新規養成
-
フロントマネージャ(FM)コース
── 対人対応力向上、CS対応スキルアップ、サービス営業力強化、FMの基礎知識
-
-
トレーナ養成コース
-
トレーナ養成・フロントマネージャ(FM)コース
-
-
B/P
-
2級B/P
-
サービスエキスパート(難問診断・受付)
-
技能イメージ
-
必要な専門知識、情報を有し、経験に基づく高度な技能を活かして、高難度の業務を迅速に実施できる。
-
-
HAST
-
SE1級コース
-
-
専科研修
-
フロントマネージャ(FM)コース
── 対人対応力向上、CS対応スキルアップ、サービス営業力強化、FMの基礎知識
-
-
トレーナ養成コース
-
トレーナ養成・フロントマネージャ(FM)コース
-
-
B/P
-
1級B/P
-
サービスマネージャ(工場長・管理)
-
技能イメージ
-
必要な専門知識、情報を有し、経験に基づく高度な技能を活かして、高難度の業務を迅速に実施できる。
-
サービス部門における専門知識、経験を活かした問題解決能力、リーダーシップを発揮できる。
-
-
HAST
-
SE1級コース
-
HMSG:国家1級整備士
-
-
専科研修
-
フロントマネージャ(FM)コース
── 対人対応力向上、CS対応スキルアップ、サービス営業力強化、FMの基礎知識 -
指導伝達技法
-
-
トレーナ養成コース
-
トレーナ養成・電気自動車等整備特別教育
-
-
B/P
-
1級B/P
-
サービス研修責任者
-
技能イメージ
-
サービス部門における専門知識、経験を活かした問題解決能力、リーダーシップを発揮できる。
-
-
HAST
-
HMSG:国家1級整備士
-
-
専科研修
-
指導伝達技法
-
サービス部門運営の基礎
-
-
トレーナ養成コース
-
トレーナ養成・電気自動車等整備特別教育
-
On-the-Job
TrainingOn-the-Job
Training
OJT教育
店長・工場長・先輩社員などが日々の業務を通じて皆さんをバックアップします。
理論だけでなく、実際の業務に関連するスキルや知識を効果的に獲得できます。

Business
MeetingBusiness
Meeting
全社員大会(ビジネスミーティング)
毎年4月に、前期の振り返りや当期の目標や施策・取り組みを全社員で共有するパートと、
前期に秀でた成績を残したスタッフの表彰を行うパートの2部構成で開催しています。
普段は各店舗にて活動しているスタッフが一堂に会すことで、全スタッフで方針・目標を共有し、
また他店舗のスタッフと交流できる機会として、重要なミーティングと位置付けています。

