2025/07/17
世はワイヤレスイヤホン群雄割拠時代、量販店のオーディオ売り場の半分はワイヤレスイヤホンが占めています
SONY、Technics、SoundCoreなど各メーカーがひしめき合って鎬を削っています

私はSONY、Thchincsなどなど数十台を所有してきましたが、今はBOSE、DENON、HUAWEIの3台が日常使い用で所持しています

ワイヤレスイヤホンもお手頃価格の数千円のモデルから数万円のモデルまで、幅広い価格帯で展開していますが、以前に数十万円のイヤホンを所有していたので、そんなに高くは感じないんですよねえ

最近のおすすめイヤホンはイヤーカフタイプ
耳たぶに挟んで使用するイヤホンですが、耳を塞がないので外の音を拾いながら音楽を楽しむことができます
各メーカーも力を入れているイヤーカフタイプのイヤホン
BOSEやShozkやAnkerなどなどが新製品を投入していていますが、人によって耳の形状が違うので、実品で1度試すのがヨロシ
私はHUAWEIのFreeCilpを愛用しています
装着感が抜群で、音質も◎、もうこれでいいんじゃないかな…

7月12日に発売されたAZLA TRINITY
低価格ながら音質にこだわったメーカー渾身の製品とのこと
オーディオマニアの方々が絶賛していることもあってか、ECサイトは軒並み売り切れの様子

まあ、私も購入したわけですが
3.5mmプラグとUSB-Cの2タイプ対応しているのはポイント高い
音質も低価格ながらかなり良いですね、これは売れるわと思うなど


有線はイヤホンとヘッドホンのモニタリング用途の2つしか所有していないので、久しぶりの有線イヤホンでテンション上がるってもんで
またまた沼にハマりそうで、戦々恐々である